こんな場合はワードプレス使わないほうがいい
「なんとなくワードプレスがいいって聞いて」と受講を希望される方も少なくありません。
そんな中でも場合によってはワードプレス使わなくてもいいんじゃない?という場合があります。
例をあげましょう。
無料ブログで十分に集客できている場合
無料ブログで十分に集客できている場合はそのままでいいと思います。
一つのサイトを軌道にのせるのは大変な労力が必要です。それはワードプレスも同じです。
ただし、もっと上を目指したい!違うルートでの集客をお考えの場合はお勧めする場合もあります。
PCスキルが著しく低い場合
自分で作っていく場合は、ワードで文章がサクサク打てる程度のスキルは必要です。
もしできない場合は、制作会社に依頼して自分で更新できるように作ってもらうことをお勧めします。
即効性のみを期待する場合
ワードプレスで作ったからと言ってすぐにアクセスが集まるというわけではありません。
SEOの観点から見れば、ワードプレスで作ってもそれなりのページ数やコンテンツがなければ検索で上位に来ることはありません。
コツコツと作り上げていくものです。その効果も比較的のんびりです。
即効性を希望する場合は、広告やSNSを上手に利用しましょう。
事業内容やページに何を載せるか決まっていない場合
入れる内容が決まっていないと何も表示できません。
まずは事業内容や提供するサービスを決めてからスタートしましょう。
え?っと思うかもしれませんが、案外多いんですよ。

プロと一緒にご自身の事業で使うホームページをワードプレスで作りましょう!
専門知識不要で、あなたの事業に合わせて、その場で一緒に形にしていきます。
ご自身で制作に関わっているので、その後のホームページの運営、更新、変更、修正がコストをかけずご自身でできるようになります。
わからない時はすぐに聞けるので、挫折しません!!
この動画は事業用ホームページを作成するための動画です。
(アフィリエイト用のサイト作りやアドセンスブログには向きません)